前回に引き続き、今回は機材の発注から組み立てまで。
PC組むのなんて何年ぶりかしら。
ともかく機材が全部揃ったので、改めて見ていきます。
PC組むのなんて何年ぶりかしら。
ともかく機材が全部揃ったので、改めて見ていきます。
ケース : LianLi PC-D600WB
購入先 : Amazon.co.jp
大変良いです。ストレージをわんさと詰め込めるケース。家庭用ストレージサーバには最適と思います。
なにせ、フロントからアクセスできる5インチベイが10こありますので、頑張れば15個位のHDDをフロントからホットスワップ可能です。
家では5インチベイ3段に3.5インチHDDを3.5詰められるケースを使い、10個のHDDを運用しています。
ただし、クソでかい。そのかわり内部の扱いやすさは抜群です。
大変良いです。ストレージをわんさと詰め込めるケース。家庭用ストレージサーバには最適と思います。
なにせ、フロントからアクセスできる5インチベイが10こありますので、頑張れば15個位のHDDをフロントからホットスワップ可能です。
家では5インチベイ3段に3.5インチHDDを3.5詰められるケースを使い、10個のHDDを運用しています。
ただし、クソでかい。そのかわり内部の扱いやすさは抜群です。
電源 : オウルテック Seasonic FOCUS+ シリーズ 750W
購入先 : Amazon.co.jp
電源は Seasonic と決めている。HDDいっぱい積むし750Wくらいあればいいかなという感じ。
あとPCI-eのグラフィックカードとか載せないのでモジュラーケーブルのほうがいいですね。
電源は Seasonic と決めている。HDDいっぱい積むし750Wくらいあればいいかなという感じ。
あとPCI-eのグラフィックカードとか載せないのでモジュラーケーブルのほうがいいですね。
マザーボード : ASRock Z370 Extreme4
購入先 : Amazon.co.jp
特に理由はないけど、とりあえずASRockにしておこうかと。あとはSATAポート多かったから。Intel NICは必須。
アマゾンで在庫切れしてて、これが届くのが一番時間かかった。
あと、その後気づいたけど秋葉原の店頭でCPUセットで買えば安いようだった。
特に理由はないけど、とりあえずASRockにしておこうかと。あとはSATAポート多かったから。Intel NICは必須。
アマゾンで在庫切れしてて、これが届くのが一番時間かかった。
あと、その後気づいたけど秋葉原の店頭でCPUセットで買えば安いようだった。
CPU : Intel Core i5-8600K
購入先 : コジマYahoo!店
せっかくだから俺はこのKのCPUを選ぶぜ。
なぜヤフショで買ったかといえば、LINEショッピングのキャンペーンで還元率がアホだったから。
せっかくだから俺はこのKのCPUを選ぶぜ。
なぜヤフショで買ったかといえば、LINEショッピングのキャンペーンで還元率がアホだったから。
メモリ : CORSAIR Vengeance LPX DDR4 DRAM 2666MHz C16-Black CMK16GX4M2A2666C16
購入先 : joshin web Yahoo!店
とくに選んだ理由はなく、手頃そうだった。
なぜヤフショで買ったかといえば、LINEショッピングのキャンペーンで還元率がアホだったから。
とくに選んだ理由はなく、手頃そうだった。
なぜヤフショで買ったかといえば、LINEショッピングのキャンペーンで還元率がアホだったから。
CPUクーラー : 虎徹 Mark II
購入先 : Amazon.co.jp
定番クーラーっぽい。
正直、KのCPUにはクーラーがついてないことを知らなかったのであとから追加しました。
定番クーラーっぽい。
正直、KのCPUにはクーラーがついてないことを知らなかったのであとから追加しました。
HBA : LSI OEM (9311-8i) 12Gbps 8 Ports HBA PCI-E 3.0 SATA SAS RAID Controller
購入先 : eBay
HDDが10個にSSDも乗せると考えるとマザボのポートだけでは足りない。
しかし、いわゆるSATAカードというのはだいたいゴミっぽいので買わないほうが良さそう。
いろいろ吟味した結果、HBAを購入することにしたわけで。
残念ながら日本では購入が難しそうだったのでeBayで。
送料込み13,000円くらいで、ちゃんと本物が届いた。到着も10日くらいだったかと。
mdadmでやっていくのでIT Firmwareを書き込んでRAID機能は殺してます。
ちなみに世代の古い 9211-8i なら日本でもお安く買えます。
HDDが10個にSSDも乗せると考えるとマザボのポートだけでは足りない。
しかし、いわゆるSATAカードというのはだいたいゴミっぽいので買わないほうが良さそう。
いろいろ吟味した結果、HBAを購入することにしたわけで。
残念ながら日本では購入が難しそうだったのでeBayで。
送料込み13,000円くらいで、ちゃんと本物が届いた。到着も10日くらいだったかと。
mdadmでやっていくのでIT Firmwareを書き込んでRAID機能は殺してます。
ちなみに世代の古い 9211-8i なら日本でもお安く買えます。
SATAケーブル : CableCreation Mini SAS-4xSATA ケーブル 0.5m SAS8643 to 4SATA
購入先 : Amazon.co.jp
HBAにSATAのHDDを繋ぐのにこれを2本。
どうも接触が良くないような挙動をしていたのだが、何度かさしなおしたりグイグイ差し込んで様子を見たら安定している模様。
ちなみにBIOSがbootするHDDを探しに行くときにハングアップしてて、しかたないからそのHDDを外して起動して、その後ホットコネクトしたらちゃんと認識する…みたいな挙動だった。
今は無問題で元気です。
HBAにSATAのHDDを繋ぐのにこれを2本。
どうも接触が良くないような挙動をしていたのだが、何度かさしなおしたりグイグイ差し込んで様子を見たら安定している模様。
ちなみにBIOSがbootするHDDを探しに行くときにハングアップしてて、しかたないからそのHDDを外して起動して、その後ホットコネクトしたらちゃんと認識する…みたいな挙動だった。
今は無問題で元気です。
HDDケース : ICY DOCK FatCage MB155SP-B
購入先 : Amazon.com
フロントアクセス可能なトレイ式ホットスワップHDDケース。
5インチベイ3段に、3.5インチHDD5本を装着できる。
なぜ USのアマゾンで買ったか?送料いれても日本で買うより安く、topcashback で得たUSのギフト券があったので。
ところで、このトレイを脱着するためのレバーを固定する爪が甘くなってるトレイが2本くらいあって、下手すると隣のトレイを脱着するときにロック外れそうだった。
これらはトレイ単体でも買えるのでそのうち買い替えたほうがいいかもしれない。
フロントアクセス可能なトレイ式ホットスワップHDDケース。
5インチベイ3段に、3.5インチHDD5本を装着できる。
なぜ USのアマゾンで買ったか?送料いれても日本で買うより安く、topcashback で得たUSのギフト券があったので。
ところで、このトレイを脱着するためのレバーを固定する爪が甘くなってるトレイが2本くらいあって、下手すると隣のトレイを脱着するときにロック外れそうだった。
これらはトレイ単体でも買えるのでそのうち買い替えたほうがいいかもしれない。
その他
ビープ音用ブザーユニット
購入先 : Amazon.co.jp
マザボのBIOSが上がってこないときにビープ音は聞こえたほうが便利。今どきのはマザボやケースはビープ音スピーカー積んでないので購入。
購入先 : Amazon.co.jp
マザボのBIOSが上がってこないときにビープ音は聞こえたほうが便利。今どきのはマザボやケースはビープ音スピーカー積んでないので購入。
二又SATA電源延長コード
購入先 : Amazon.co.jp
SeasonicのSATAモジュラーケーブルがもっといっぱいあればいらんのだけど、別売りもされてないようだしSATA電源コネクタが不足したので購入。
購入先 : Amazon.co.jp
SeasonicのSATAモジュラーケーブルがもっといっぱいあればいらんのだけど、別売りもされてないようだしSATA電源コネクタが不足したので購入。
総額とか
計算してはいけないと思うんです。
ちなみにHDD, SSDは今まで使っていたものをそのまま持ってきたので買っていない。
ちなみにHDD, SSDは今まで使っていたものをそのまま持ってきたので買っていない。
完成
組み立てから可動までは割とスムーズだったのだが、HBAのファームウェアアップデートをEFI Shellからできるのに気が付かず、FreeDOSを起動したりWindowsを入れてみたりして無駄な時間を費やしてしまった。
ASRockのBIOSからEFI Shellを起動できるのでそこからUSBにつっこんだアップデートツール起動するだけでした。
というわけで完成。
そしてどのトレイにどのHDDが入っているかわからなくなるのでラベルにHDDのシリアルを書いて貼ってある。
ASRockのBIOSからEFI Shellを起動できるのでそこからUSBにつっこんだアップデートツール起動するだけでした。
というわけで完成。
そしてどのトレイにどのHDDが入っているかわからなくなるのでラベルにHDDのシリアルを書いて貼ってある。
NEXT
次はPT3を3枚載せ替えるお仕事が待っています。その前にエンコード環境と録画環境を移設する。
つづく。(かもしれない)
0 件のコメント:
コメントを投稿